経営を考える

経営を考える

経営を考える

経営とは財務資本(カネ)、製造資本(モノ)、知的資本(情報)、人的資本(ヒト)社会・関係資本(ステークスホルダー)、自然資本(環境)を調達・投資・活用してビジネスモデルを作ります。そこから収益や成果を得てまた投資に廻します。この6つの資本の戦略と資源配分を考えて、再投資できるようにしましょう。けっして、どんぶり勘定で経営するようなまねは辞めましょう。自分一人で経営をしているのではありません。お金の工面ができなければ、取引先にも従業員にも迷惑が掛かってきます。ひいては、顧客によいサービスを提供できなくなります。そんなことをするなら、初めから経営者になるべきではありません。
初めからすべてを知る必要はありませんが、経営者としての器を持てるようにしましょう。または、経営者に向いている人を雇ってもいいでしょう。その方がいい場合もあります。また、自分自身は責任はありますが、そこまで会社に関わらなくてもいいメリットが出てきます。

 

運営者のブログ