借りたお金をどこに充てるか?
まず第一に思い浮かべるのが、生活費や事業資金などの必要な額が足りなくなったときに、その補填として借り入れるというものです。これは、不足が生じるという不定期な出来事に基づくものなので、短期的であり、単発的なものです。返済計画についても、不足が生じた原因を解消しながら、次期以降の、給料収入や事業からの利益で返済を行い、それで終了します。それに対して、長期的、定期的にお金を借りる必要性がある事もあります。事業資金などを確保する際に、それまでの事業からの利益や貯蓄などから調達するのではなく、借入金をそれに当てるというものです。まだ事業からの利益が出ていないし、その予測も確定していないのに借入を行うということは、なんだか危険なことに見えるかもしれませんが、実際には、大小多くの事業者が行っていることです。事業収入の規模は、単に、その資金が多くなれば収入も多くなるというだけではなく、資金に対する収入の割合自体も増加する傾向にあります。つまり、資金が多い方が、効率よく収入を得る事が出来るのです。この点に、お金を借りる必要性があるのです。同じ事業を行うのなら、出来るだけ資金を多く投入して、効率よく収入を上げるにこしたことはありません。もちろん、収入見込みにあわない無理な借入を行うことは避けなければなりません、その予測さえ適切につける事が出来れば、積極的に借入を活用するのがよいと思われるのです。